ブログで活用中のWordPressおすすめプラグイン&TIPS10選!!
この度、ブログテーマを今まで使っていた「itheme2」から「Mystique」に変更しました。
前々から変えたいとは思っていたのですが、なかなかどうしてメンドクサイですね。
途中、ブログ自体がぶっ壊れるというハプニングがありつつもどうにかまともに見られるカタチになりました。
いままでのテーマで使っていたプラグインやTIPSで引継ぎが必要なモノを移行する中でおすすめのものを紹介したらおもしろそうなのでまとめてみることに。同時にそれらを知ったきっかけや役に立ったエントリーも合わせて紹介するのでぜひ覗いてみてください。
とくに役立ちそうなものを厳選して10コ紹介します。
なんか調べたら昔にも似たようなことをやっていたようで。
プラグイン編
1. Blackbird Pie
てすと
— けんけん◎目指せおはよじ!さん (@knk_n) 8月 23, 2011
導入後、「[blackbirdpie url=”つぶやきのURL”]」って書くだけでTwitterでのつぶやきをこのようなイイ感じのスタイルで表示できるWordPressプラグイン。
WordPress › Twitter Blackbird Pie « WordPress Plugins
Twitterのつぶやきをブログ上で再現してくれるWordPressプラグイン「Blackbird Pie」がすんごい便利
2. Facebook Comments for WordPress
ブログのコメントをブログのみならずFacebookページにも反映できるというスグレモノ。でも、あんまり使われたことない。
便利だけどね… (´・ω・`)ショボーン
Hacks for Creative Life! » Blog Archive » ローソンガジェットとFacebook Commentsを設置してみたよ♪
WordPress › Facebook Comments for WordPress « WordPress Plugins
3. Feedback Champuru
エントリーに関するつぶやきを全部表示してくれるWordPressプラグイン。
BTCNewを使って同様のことをやっていましたがこのエントリーを読んでからコチラに変更。
BTCNewよりも安定していてなおかつWPtouchでも使えます。
Twitterでの反応をコメントに反映させるWordPressのプラグイン、BTCNewの調子が悪いので替わりのプラグインを探してみたら、Feedback Champuruってプラグインを見つけたっ! | Feelingplace
WordPress › Feedback Champuru « WordPress Plugins
4. Hatena bookmark anywhere
以前のエントリーから引き続き使っているプラグイン。はてブコメントも読めるし「これだけはてブもらったぜ」を数字でなくリアルに感じられる逸品。
WordPress Plugins/JSeries » Hatena bookmark anywhere (はてブコメント表示)
5. Tweet Old post
過去記事紹介 by knk_n: WPtouchカスタマイズ番外編 -サムネイル用画像をコントロールしよう- bit.ly/ppJ8iY
— けんけん◎目指せおはよじ!さん (@knk_n) 8月 22, 2011
過去の記事をTwitterで勝手にひっそりと紹介してくれるWordPressプラグイン。アップデートするたびに記事タイトルが「…」となってしまうので、@tomos2006さんのエントリーを読みつつ手直ししている。
過去記事をツイートする「Tweet Old Post」を使うなら絶対やるべき10行のおまじない! | gadget or gimmick
WordPress › Tweet Old Post « WordPress Plugins
6. Twitter Folllow Me Box
ナリは小さいながらもブログの端っこで読者をTwitterへと誘うにくいヤツ。FlashでもっとカッコイイやつはあるのですがWPtouchでもそのまま使えるこちらを採用。iPhoneはFlash使えませんから。
WordPress › Twitter Follow Me Box « WordPress Plugins
7. WP Social Bookmarking Light
共有ボタンがラクに付けられるWordPressプラグイン。こちらもWPtouchでもそのまま使える。たぶん多くの方が使っている。
WordPress › WP Social Bookmarking Light « WordPress Plugins
8. WPtouch
これも有名なWordPressプラグインのひとつ。いくらiPhoneがPCサイト表示できるといっても見やすいほうがいいに決まってる。ブロガーの立場からすればiPhoneユーザにもストレスなく記事を読んでもらいたい。そんな感じで導入中。導入のプラグインの中でこちらで動くものが結構あるのも魅力の一つ。
少しカスタムな記事も書いていたのでよろしければ。
私がWPtouchのトップページ画面をカスタマイズするために行った5つのこと
WPtouchカスタマイズ番外編 -サムネイル用画像をコントロールしよう-
WordPress › WPtouch « WordPress Plugins
TIPS編
9. Twitter Anywhare
@knk_nみたいに「@TwitterID」って書けばユーザフォローがサッとできるTIPS。当ブログで名前をださせていただいている方々はいい情報をお持ちなのであわせてフォローしてみてもいいかもしれません。
Twitter Anywhere 〜 魔法のツールチップ – WordPressへ導入 | stryhの日記 ~stryh/changelog
10. ローソンガジェット
Social Bookmarking Lightと合わせて記事の共有用として。Twitter、はてなブックマーク、Facebookと主だったところは押さえているのもさすが。デザインも凄くいい。記事をFacebookページでシェアするのによく使う。
Hacks for Creative Life! » Blog Archive » ローソンガジェットとFacebook Commentsを設置してみたよ♪
おわりに
実際に使っているプラグインやTIPSはもう少しあるのですがとくに便利なものを厳選して紹介しました。iPhoneアプリ、Macアプリを晒すのが流行っているのでWordPressプラグインを晒すのもそのうち流行るかもしれませんね。Chrome Extension晒しも一時流行ったような気がしますし。
何が言いたいかっていうと、「こんなに便利なものあるよ、使ってごらん」って言えばそれが巡り巡って(巡り巡るかどうかは別のおはなし)自分がブログ読んだりするときにすごく見やすいものになるかもしれない。便利なものは知りたいし、とりあえず使ってみたいのだ。
晒し系のエントリーはそんな思いがこもっているんだろうと思う。そんなわけで「もっと便利なのありまっせー」って方はぜひ教えておくれ。読むから。
最後になりましたが、テーマ一新の当ブログを今後ともどうぞよろしく。
この記事がよかったら
いいね!で最新情報お届け
(^○^)