であるか。
であるな。
どうも@knk_nです。
ご存じの方もいらっしゃるでしょうがfoursquareが大好きな私。
そして信長の野望や三國志も大好きな私(プレイ経験はほぼ皆無)
そんな私の好きなもの二つがコラボレーションしたんじゃないかとも思えるアプリを今回ご紹介します。
開発者は「FastCheckIn」の中の人!
現在foursquareチェックインのほとんどはこちらのアプリでおこなっています。
参考: [iPhone]foursquareのチェックインは「FastCheckin」が文字通りFastだった
このアプリの中の人である@koogawaさんが新しいアプリを出していました。(もしかしたらずいぶん前に出て私がスルーしていただけかも。なんかスミマセン)
言うなれば「見る専」foursquare
純正foursquareは、流石に純正というだけあって必要な機能のすべてを備えています。
ですが、欲しい機能に特化して使うことができないという側面も持ってしまうので「チェックイン専用」のFastCheckInが便利だと話題になり、かくいう私も以前記事を書かせてもらいました。
この「Venue Map」はそんなFastCheckInとは対照的に、「見ることに特化した」foursquareと言えばわかりやすいと思います。
現在地周辺のfoursquareデータベースに登録された建物について詳しく知ることができます。
メイヤーアイコン表示がアツイ!!
建物のアイコンは「建物のカテゴリ」、「普通の赤ピン」、「メイヤーアイコン」から選べるのですが、私的には断然メイヤーアイコン派です(読み込みはちょっと遅い)。
これ、どこの信長の野望ですか?
はたまた、どこの三國志ですか?
まるで私たちがこれらに登場するキャラであるかのようですね。
読み込みのスピードもいずれ改善されていくのだろうと期待せざるを得ません。
領地の大名の顔や家紋が表示される信長の野望ライクな表示スタイルはなかなか新鮮です。おもしろい!!
機能を限定させて特化する
たくさんのサービスがあればそれぞれに「このサービスのこの機能が使いたいんだ!」といった考えが使う側にはあるんじゃないかと思う。そのときはその機能に特に特化したアプリやサービスを使えばいいのだ。
こんなことを以前書いていましたが、これからのアプリの流れのひとつになっていくかもしれませんね。
おわりに
これからはメイヤーになるのがいままで以上に楽しみになりそうです。純正アプリがいかに凄くても関連アプリも見逃せないですね。
Posted from するぷろ for iPhone.