暑い季節になってきましたね。けんけんです。
本日コンビニに行ったところ冷やし塩すだちおにぎり茶づけなる商品を見かけましたので、食べてみたいと思います。
項目別に読む
冷やし塩すだちおにぎり茶づけ
永谷園から2017年6月に発売されたお茶漬け関連商品。
お好みのおにぎり、冷たい水(お茶)ですだちの爽やかな風味が効いたさっぱりした冷やし茶づけが楽しめます。
参考: カップ冷やし塩すだちおにぎり茶づけ|商品情報|永谷園
作り方
中身を開ける
中身を開けて
こちらのお茶づけの素を取り出します。
お好みのおにぎりを入れる
冷たいお茶づけに合うのではないかと思いまして、
セブンイレブンの「野沢菜ちりめん」おにぎりをチョイス
こちらを
付属のカップに入れます。
どのおにぎりでも大丈夫みたいですが、
マヨネーズの入ったおにぎりは分離してしますのでおすすめはできません。(おそらく油分が浮いてくるのでしょう。)
お茶づけの素を入れる
付属のお茶づけの素を入れます。
この時点ですだちの良い香りがしてきました。
冷たい水(お茶)を注ぐ
私は今回サントリー南アルプスの天然水を使いました。
内側の線まで注ぎます。
おにぎりを適当にほぐして完成
完成です。
実食
では、ひと口。
昆布ベースにすだちの風味が効いて、程よい酸味のあるさわやかな味わいだと思います。
何より、おにぎりのチョイスが良かった。
「野沢菜ちりめん」おにぎり、かなりおすすめです。
まとめ
お湯が要るないため、どこでも手軽にさっぱりとしたお茶漬けが楽しめる商品だと思いました。
ぶっちゃけると「カップにお茶づけの素が入っているだけの商品」なのですが、普段おにぎりをお茶づけにすることは器を用意するのがめんどくさくてなかなかできないため、隠れたニーズに応えた商品とも言えます。
暑い夏で食欲が出ない時にも、サラサラと食べられる「冷やし塩すだちおにぎり茶づけ」おすすめです。
以上、けんけんでした。
※この記事はSLPRO Xで執筆しました。