facebook website screenshot Photo by Spencer E Holtaway
どうも、@knk_nです。
TwitterやFacebookを見ていると「iOS 6が◯◯」などiOS 6一色といった感じがしますが、その流れはMacにも来ているのです。
さっき確認したMountain Lionのソフトウェア・アップデートでMacにも「Facebookとの連携機能」が追加されました。
Facebookとの連携機能
AppStoreよりソフトウェア・アップデートを行なってください。
(アップデートには途中再起動が必要です。)
- Facebookへのシングルサインオン
- リンクや写真をFacebookで共有
- Facebookの友達の連絡先情報とプロフィール写真を”連絡先に”追加
- “通知センター”でのFacebookに関する通知
Facebookへのシングルサインオン
システム環境設定の「メール/連絡先/カレンダー」にfacebookアカウントが追加されています。
ユーザ名にはプロフィールURLが「http://www.facebook.com/◯◯◯◯」の時の「◯◯◯◯」を
パスワードはFacebookのパスワード。
ログインでユーザ名入力ってけっこう珍しいかも。多くはメールアドレスですからね。(ユーザ名はメールアドレスでも代用可能なこと確認いたしました。)
このような同意が求められ、サインインすると
アカウント追加が完了します。
リンクや写真をFacebookで共有
Safariなどで「共有」した場合Twitterなどに加えFacebookへの共有が追加されています。
こんな感じでリンクを共有できますね。このあたりはiOS 6とほぼ同じかな。
“通知センター”からのFacebook投稿
そんなに都合よく通知は来ないので通知センターの部分はスルーしようかとも思ったのですが一つだけ。
通知センターからFacebookにメッセージを投稿することができます。
Twitterへの投稿はMountain Lion当初からありましたが、今回Facebookについても同様にできるようになりました。
投稿元はTwitter同様に「OS X」となるようです。
今まではMacからのちょっとしたポストはメンドウでiPhoneからやっていましたがこれからはMacからでもすばやくポストすることができそうですね。

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元: Steve Reynolds – Stephen Reynolds(サイズ: 494 KB)
全てのバージョンの評価:





カテゴリ: 仕事効率化
販売元: Ignition Soft Limited – Ignition Soft Limited(サイズ: 19.5 MB)
全てのバージョンの評価:






カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元: atWork inc. – 明美 都島(サイズ: 4.9 MB)
全てのバージョンの評価:




おわりに
iOS 6でiPhoneのOS自体にFacebookとの連携機能が付いたのだから、いずれMac版でもあるのだろうなー。
とまぁ、このように思っていたわけでありますが、iOS 6と同時にMac版にも機能追加があるとは思いませんでした。
他にも機能追加があるみたいなのでぜひアップデートしてみてください。
そして明日はいよいよiPhone5の発売ですね。はやくソフトバンクからメールこないかなー。