Itunes Photo by fdecomite
iTunes大好き!
どうも@knk_nです。今日は連投すっぞー!
ということで前回に引き続き、Macの便利TIPSの備忘録その2ということでiTunesまわりの便利TIPSを紹介します。
前回はコレ。読むと少し幸せになれる…かも。
[K] Macをもっと便利にするTIPSを紹介します -Dock編- | けんけん.com |
これも前回に引き続きですが、
※ ターミナル.appでのTIPSをご使用の際は必ず参照元を確認し、自己責任で行なってください。
執筆時、MacOSX 10.7.3にて動作確認を行なっています。
項目別に読む
最大化ボタンでウィンドウが最大化するようにする
iTunesで最大化ボタンを押すと、
このようなミニプレーヤー表示になるので、これを他のアプリのようにウィンドウが最大化されるようにします。
設定方法
ターミナル.appで
defaults write com.apple.iTunes zoom-to-window -boolean true
のち、iTunesを再起動。
ミニプレーヤーにしたいときは、「⌥(オプション)」を押したまま最大化ボタンをクリックするとできます。
もとに戻すときは
defaults delete com.apple.iTunes zoom-to-window
のち、iTunesを再起動。
via: Mac版iTunesでウィンドウを最大化する方法 | ひとぅブログ
再生中の曲名をDockに表示
iTuneで曲を再生したときにDockに曲名・アーティスト名が表示されます。
数秒もすれば見えなくなりましたが、曲の切り替わりや一時停止から再生するときも表示されるのでとても便利です。
設定方法
ターミナル.appで
defaults write com.apple.dock itunes-notifications -bool TRUE
と入力し、ターミナル終了のちMacを再起動する。
もとに戻すときは
defaults delete com.apple.dock itunes-notifications
via: iTunesのDockアイコンに再生中の曲情報を表示させる方法 – #RyoAnnaBlog
Dockアイコンに再生中のアートワークを表示
Dockのアイコンを再生中の曲のアートワークに変更するTIPSです。
こんな感じの表示になります。曲名表示と合わせて使うと( ・∀・)イイ!!
設定方法
あらかじめ、iTunesを終了させておきます。
- DockArtをダウンロード
- 解凍のち、DockArtフォルダ内の「DockArt.bundle」ファイルを
~/Library/iTunes/iTunes Plugin/
に移動。
- iTunesを起動
ひと目で再生中の曲がわかるのはいいですね。
via: iTunesのDockアイコンをアルバムアートワークにする方法 – #RyoAnnaBlog
おわりに
defaultsなんとか〜なTIPSは他にもたくさんありますが私が使ってるおすすめなやつを紹介しました。
そろそろMacアプリ晒しやるぞ。
※ 追記(2012/05/05 15:44)
Macアプリ晒しやりました。
[K] Mac歴5年目&クリーンインストール三度目の私が選ぶ「ユーザ向けおすすめMacアプリ20選!」 | けんけん.com |
※ 追記ここまで