どうも@knk_nです。
恒例にしたい今週の振り返りです。
項目別に読む
Infinity Bladeが85円だったので少しやってみた
新しいiPadのビデオでも注目を集めたInfinity Bladeの初代版が85円に値下げされています。
私もこの機会に買ってプレイしてみました。ハマるハマる。
平気で数時間潰せてしまいそうでちょっと怖くなった。
二作目や他のも気になるなぁ。
[iPhone, iPad] Infinity Blade: iPhone史上最高!超驚愕なグラフィックで送る格闘RPG!3648 – AppBank |
「めざせ!おはよじ」プロジェクト始動!!
早起きってすばらしい!
@hebyumetanがいつも早寝早起きする理由 – @hebyumetan |
参考: 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した大切なこと10 | No Second Life
お二人の素晴らしい試み。
確かに夜は眠気も相まってあまり集中できていないし、ブログなど何か作業を始めれば、TwitterのGrowlがうっとおしくてTwitterをわざわざ止めることも多い。
夜の作業を捨て、そのぶん朝に集中すればなんと効率的だろう。
そんな朝型人間目指し、やったことやろうと思うことを列挙しておく。
- 早く寝る
- 夕食は少なめに
- 朝ランの習慣を再定着(まだできてない)
早く寝るだけでもかなり違います。
私は「こんな早い時間に眠れるわけがないだろう」と思っていた、22:00寝に挑戦。
早く寝れば、当然ながら早く起きることができる。これ自然の真理。
初日からいきなり四時起きができてしまった。
これを「おはよじ」プロジェクトと名付け習慣化していきたいと思ってます。
まだ4日だけど。
「おはようパンダ」がグレードアップしていたので、また使う
やよこぶろぐ » おはようパンダってなぁに? |
昔ちょっと使っていた起床時間や睡眠時間を記録できるアプリ。以前はTwitterにしか記録を共有することはできなかったはずだがしばらく見ないうちにFacebook対応のほかいろいろグレードアップ。
せっかく早起きを始めるのでしばらく使ってみる。
もちろんSleep Cycleも健在。アラームオフが嬉しい。
同時に日記も再開 今度はDay One
早起きと同時に日記も再開することを決意。
今回はDay Oneで日記を書いている。
これに関してはいろいろ思うところがあるので別記事にてもう少しコッテリ書こうと思ってる。
Day One 1.5.5
価格: ¥850 (記事公開時)
カテゴリ: ライフスタイル
「Day One」アプリを使用して日誌&日記をテンプレート化にて日次レビューを実践する方法 | HAYA技 |
PosterousのWordPress移行ができるようになった!
せっかくサーバ移転し使える容量も増えたので、Posterousの日刊も当ブログへ移行させたい。
しかし、記事にあった方法を試したところうまくできませんでした。
いずれできるようになると思うので、それからまた試そうと思ってます。(日刊を再開する気はまだない。)
以前試してみたけどできなかったPosterousからWordPressへの記事移行。
インポートのプラグインのアップデートが来ていたのでアップデートのち再挑戦してみたところうまくインポートできました。
現在まだ週刊止まりですが今後日刊を書くことがあれば全て当ブログ内でやっていこうと思います。
Google Chrome拡張機能「Key Config」がめちゃめちゃはかどる
参考: 快適キーボードショートカット!Chrome拡張機能「Keyconfig」の設定方法 | nori510.com
気になっていたけどメンドウで放置していたGoogle Chromeの拡張機能「Key Config」を導入し、設定してみました。
記事にもあったけど、「creat link」よりぜんぜんベンリ。
ブックマークレットのショートカット起動が嬉しい
ショートカットでブックマークレットを起動できるのが個人的に一番ベンリだと思いました。
とりあえず、@nori510さんをまねて、Twitter、Facebookなどのブックマークレットを設定。
Twitterはもちろんお気に入りの夜フクロウブックマークレットです。
参考: [TIPS]夜フクロウで今見ているウェブページの情報をツイートするたった一つの方法 | けんけん.com
ファビコンの設定もこれで最後
参考: RSSのファビコン設定方法&うまくいかず四苦八苦した件。 | norirow’s Diary
いままでGoogle ChromeやRSSではファビコン表示ができていましたが、SafariやMavenなど一部でファビコンが表示されていませんでした。
ノリロウさんの記事のお陰で無事設定できました。
今週はけっこう記事書けた気がする。来週もがんばる。