さて、前回かそこらで書いた「週刊的な」更新を今回からスタートします。
細かいところは最後に書きます。ではすたーと。
ブログ改造もだいぶ下火に
いろいろ試すつもりで細かな部分はいじっていました。ほとんど遊び感覚だったのでいずれ飽きがきます。そしてきました。
だいたいこんなもんだろうと。個人的に何でもバーがいちばんいいカスタムだった気がする。
ブロガーオフ行けねぇ(´Д`)
[N] 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」出版記念オフ会します! |
面白そうだと思ったけど申込み忘れてた。
まだ受け付けてますよーRT @knk_n: そういえば参加しそこねたな / 今見てる: プロブロガー本オフ会参加ブロガーさんTwitterリストを作った。[blog] – Tanakamp的ヒトコト。 – bit.ly/yZZ46e
— コグレマサト◎さん (@kogure) 3月 14, 2012
@kogureさんの優しさにホロリするも。
ちゃんと調べたらオフの翌日は大学の卒業式でした。い、行けねぇ(´Д`)
\(^o^)/オワタ
残念ですが、本はポチッているのでありがたく読ませていただきます。また機会はいずれあるさ。Dpubとかさ。
いずれある(かもしれない)オフ会に備えて名刺の準備をはじめる
せっかくのブロガーオフを逃した私ですが、どうせ行ってもまだちゃんとした名刺を持っていなかったので意味無いですね。はいはい。
てなわけで、ブログテーマもリニューアルしたことだし、名刺もいっちょ新しいのを準備しようじゃないかと。
ブロガー界隈で非常に評判の「前川企画印刷」さんに申し込んでみました。今も名刺製作のやりとりをちょこちょこ行っております。できあがりが非常に楽しみで仕方がないですね。
完成したら、また記事書きます。たぶん。
このエントリーのトラックバックで、格安・高クォリティの名刺を作ってもらえるそうです。
ブロガー名刺、送料込みで1000円じゃすと! – 川柳をこよなく愛する明石のタコ |
◯刊けんけんcomについて
名前がうまく決まらなかったのでとりあえず「◯刊けんけんcom」ということにしています。
◯には何が入ってもいいので、日刊にもできるし、更新が間延びしてしまっても最低限月刊とかにもできるという、すんばらしいネーミングです。
「まるこむ」などと気軽に読んでやってください。味噌のマルコ◯とは一切関係ないです。