どうも。@knk_nです。
ランニングでこの前見事に失敗した私。しかし最近雪がなくなってきたので昨日からランニングを再開しております。
毎日日誌として書くのは大変なのでやめようかなと思っていたのですが、今回はとあるキャンペーンに参加してのランニングなので、書いておこうかな。
みんなで走ろう。日本一周「RUN TOGETHER」
RUN TOGETHER MARCH 11 |
Nike+と連携したキャンペーン。「日本一周である約32,000kmをみんなで走ろう!」ということで走った分被災地の復興に寄付がされるのだとか。
みんなで走ろう。日本を一周。
およそ、32,000km。1日で。
もちろん、ひとりでできることじゃない。
でも、一緒にならできる。
年齢なんて関係ない。ペースなんて関係ない。
マラソンランナーでも、
10kmのランナーでも、
近所を一周するランナーでも、
みんなで走ろう。北海道から沖縄まで。
これはレースでもなければ、大会でもない。
ただ、意義のあることをする、特別な日。
きみが3月11日にどこにいても、
Nike+があれば参加できる。
RUN WITH ME.
RUN WITH US.
WUN WITH JAPAN.
via: RUN TOGETHER公式サイト
と、まぁこんなことが書いてありますが、Nike+を使えば歩いても、日本でなくても参加できるんですけどね(参加時間は日本時間で3月11日以内)。
Nike+は去年も似たようなキャンペーンを行なっていましたね。
参考: 僕らが走るとナイキが日本のために寄付する Nike+の”All for Japan”チャレンジに参加しよう! | No Second Life
あの時はトータルの距離を超えてキャンペーンがすぐ終了してしまうなんてこともありましたが、今回はそういったことも無いようで、現在日本三周目を迎えております。
雪降ってたけど私も走ってきた
@abiphoneabさんのFacebookポストを見なかったら、このキャンペーンすら知らなかったわけで。。。あざっす。
私はNike+アカウントを既に持っていたので、公式サイトでアカウントを入力して速攻で参加登録。あとはNike+で走るだけ。
Nike+ GPS 3.4
価格: ¥170 (記事公開時)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
あいにく外は雪だったけど、雪は見なかったことにして走ってきました。
6.9kmラン。雪にしては頑張ったほうかもしれない。ちなみになぜ7km弱にこんなに時間がかかっているのか。
気になる方がいるかもしれないが、それは次回書くことになるであろう。
そしてしばらくするとメールが来て、結果がキャンペーンサイトに反映されたということで早速確認。
6,565番とは。なんというゾロ目。
ランニング1kmにつき500円及び当サイト上でのTwitterのツイート、Facebookの「いいね!」、mixiの「イイネ!」1回につき1円を米国NPOのArchitecture for Humanityを通して、被災地復興のために寄付します。
これによると私は6.9kmラン+1ツイート+1「いいね!」で2502円ほど寄付したことになったようです。微妙にあと0.02km分が惜しいような…。まぁいいか。
ランニングでのこうした取り組みへの参加は普段以上にランニングにも熱が入りますし、いいですね。
3月11日はあと1時間30分ほどでしょうか。現在82,000kmほどです。トータル何キロになるのかな?楽しみです。
コレを見て、「よし、俺も私も」と思ってくだされば幸いです。
みんなで走ろう!!
RUN TOGETHER MARCH 11 |
Nike+ GPS 3.4
価格: ¥170 (記事公開時)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス