どうも@knk_nです。渋ランも折り返しの四走目。
記事にするほどでもなかったのではないかと思わなくもありませんが、ここまできた以上最後までいくしかない。
どうぞお付き合いください。
これまでの渋ラン
- [K][ランニング][予告] 渋谷限定!私がオススメするランニングコースを紹介します!
- [K][ランニング]私がおすすめする渋ランコース1走目「テキトーに駅をまわるだけ」
- [K][ランニング]私がおすすめする渋ランコース2走目「明治神宮へ入ると見せかけて…」
- [K][ランニング] 六本木へ行くとなると、あの場所は外せない! – 私がおすすめする渋ランコース3走目
スポンサードリンク
ランニングで通った主な場所
- 渋谷駅(スタート)
- 表参道駅
- 外苑前駅
- 青山一丁目駅
- 永田町駅
- 江戸城 桜田門
- 大手門跡
- 竹橋駅
- 江戸城 平川門
- 永田町駅
- 青山一丁目駅
- 外苑前駅
- 表参道駅
- 渋谷駅(ゴール)
皇居までの行きと戻りが完全に同じコース。他に引けるルートがなかったのでこうなってしまった。正直ここだけはつまらないかも。
ただ皇居行きと引き換えならば惜しくはない。
ランニングコース
マップ詳細: http://runkeeper.com/user/knkn/route/1579454
皇居までは道なりでほぼ一本道。ほとんど迷いませんでした。
しかし地図で見てるとけっこうな距離を走ったように見える不思議。
その他
今回の唯一にして最大の名所皇居。今までバスなどで前を通ることはあっても敷地内に入ったり、よもやランニングで来ることができるとは思いませんでした。
たぶん桜田門。
そして皇居前広場へ
ビル越しの朝焼けもたまにはいいものだ。
都心の中心部にこんなに広い空間があることに改めて驚く。
皇居の周りは一周5kmほどあるらしい。
皇居ランニングコース徹底大解剖!皇居ランニングポータルサイト【皇居ランナーズ+コース!】 |
ランナーの聖地というだけあって皇居の周りは走っている人がたくさん。
聞いた話だと休日は人が多くて走るのが少し困難なのだとか。
私が走ったのは平日だったのでそこまで多いとは思わなかったが、他の場所に比べると皇居の周りはランナーが多い。
こんな場所も珍しいのでとても新鮮だった。
おわりに
皇居までの往復で10kmかかっているので皇居一周と足して総距離15km。
非常に無謀なランニングだったが初回ということもあって、ワクワクと興奮で乗り切ることができた。
いちおう二時間位かかるだろうと見ていたのだが、1.5時間くらいでヘタれずに戻ってくることができた。次行くことがあってもこうはなるまい。
今までいろんな方(主に@ttachiさん)が「皇居ランしてきた」という度に
「羨ましい!」と思い、憧れていた皇居ラン。
遂に果たせました。渋谷からでもランニングで何とか行けるものです。
ご興味の方はぜひお試しを。