
いやー、暑いですね。我が家も本日扇風機を解禁しました。
またこれからの暑い夏に備えて、とあるスーパーアイテムを準備していました。
そのブツが本日届きましたので、レビューも合わせてご紹介しようと思います。
見た目はスタイリッシュなコップなんですが、これは良いですね。
以前買ったボトルと合わせて常用のアイテムになりそうです。
なぜこんな良い物をもっと早く買わなかったんでしょうね。
真空断熱タンブラー/JDA-400
おいしさ長持ち!ステンレス魔法びん構造のタンブラー
真空断熱構造で冷たさをキープするタンブラーは、シンプルなデザインと実用性を両立。結露もなく快適に使用できます。また外側が熱くならないので温かい飲み物にも便利にお使いいただけます。
via: サーモスの製品/卓上用品/JDA-400
以前から気にはなっていましたが久しぶりにチェックしたら1000円くらいで買えるというのでとうとう買っちゃいました。
もっと早く買えばよかった!6時間冷えたままのドリンクを楽しめる『サーモス真空断熱タンブラー』が最強! – ライフハックブログKo’s Style
開封の儀

ボトルの時も思いましたがTHERMOS製品は箱がゴツいですね。

そしてこの細身ですね。

このくびれがカッコ良さの秘密でしょうか。洗う際に手が入りにくいポイントでもあります。
シカシコレハカッコイイデスネ
私が買ったのは400mlサイズですが、320mlサイズであれば背が低い分だけ、もう少し洗いやすいのかもしれません。

内側はこのようなザラザラとした肌触り。そして触ってみてわかる内壁の厚さ。

中身の冷たさや熱さが外に伝わらないような構造になっています。
使ってみる (ただし水

ここでキンキンに冷えたビールでも出てくれば盛り上がること請け合いなのですが、私は一人酒を楽しむタイプではありませんし、これまでもそしてこれからも我が家に酒が入る予定はありません。
そこでとりあえず飲料水を入れて使ってみました。かなり冷やしてあるのに持ったときに冷たくない。
そして結露しない。
いままでは、氷を入れると特にそうですがコップの下には水たまりができ、場合によっては床までビチョビチョになっていましたがこのタンブラーならそんな心配はなさそうです。
冷たいものは冷たく、熱いものは熱く
このタンブラー、夏にピッタリなアイテムではありますが、冬でも同様の活躍が期待できそうです。
冷たいものでも温かいものでもその温度をキープしてくれるアイテムなので、冬はココアやスープを入れてちびちび飲むのがよさそうです。熱いものを入れても外側が熱くならないのがありがたいですね。
携帯マグと合わせれば死角なし

今回購入したタンブラーのおかげで屋内では冷たい飲み物がいただけるようになりました。屋外では携帯マグで同様に冷たい飲み物を。これで死角はありません。
タンブラーのほうが洗いやすいためこっちの使用頻度が格段に高くなるのは間違いありませんが、どこでも冷たい飲み物が飲めるのはいいですね。
1000円くらいで買えるのも非常に魅力的です。プレゼントにも喜ばれること請け合いですね。
これからの季節に向けて、おひとついかがですか。