どうも、今朝Facebookを見ていたら「知り合いかも?」のところに某象社のCEOが出てきてビックリしてしまった@knk_nです。知り”合い”じゃないんだな、これが。
さて今日は思いがけずスマートフォン用のタッチペンが手に入ってしまったので、サインでも書いてみようかという話。
今TEAS’TEAを買うとスマートフォン用のタッチペンがもらえる!
iPhoneの世界: [限定]TEAS’TEA 500mlペットボトルに「クリスタル付き スマートフォン用ミニタッチペン」が付いてくる |
この記事で知ったのですが、いまコンビニなどでTEAS’TEAを買うとオマケでスマートフォンのミニタッチペンがもらえるようです。
via: TEAS’TEA「クリスタル付き スマートフォン用ミニタッチペン」首かけキャンペーン | キャンペーン情報 | 伊藤園
私も早速帰りに市内のコンビニにて購入。私は当然ブルー。
そしてその30分後、スーパーにて同じ商品を発見。あっちのが30円安かった(´Д`)ハァ…
プチ・開封の儀
開けてみた。飲み物のオマケにしてはちゃんとできている。
ズームアップ。TEAS’TEAの名前入り。
ストラップかなと思った部分はイヤフォンジャックに挿せるようになっていて、
このように雨などからイヤフォン穴を守ってくれる。無くし防止にも一役買っている。
よくわからないけどスワロフスキーらしい。わからないけど。
書き心地は普通
私はまだタッチペンを買ったことがない。そんな私から見ても可もなく不可もなく、良いとも悪いともない。
指で書くよりはいい。そんな感じ。
飲み物のオマケとして楽しむには十分な製品ではないかと思う。本格志向な方にはたぶん向かない。
私はタッチペン命ではないのでそこそこ満足している。
とりあえずサインでも書いてみっか
何か書いてみようと思ったときに思い出したのがこの企画。
[企画]自分のサイン作って晒そうぜ!『あなたの「サイン」見せてください』 #signature_misete | OZPAの表4 |
サインは書くより強請る派な私としては傍観に徹する予定だったのですが、タッチペンを買ったついでにこっそりと参加するぐらいならなんとか。
ワンパターンで申し訳ないけど今回もこのアプリ。筆が好きなんだ。
「けんけん」の「けん」が繋がりそうなのでこれを基本形として、
横に並べてみたり、
縦にしてみたり、
丸くしてみたり。
縦の左が寂しいので「com」を書いたら「K」が現れたバージョン。そして見切れが多い。
おわりに
「なんだそれ、落書きか?」と言われれば「ああ、そうだ」と答えかねない落書きっぷりでしたが、「なんか書けよ」と言われる状況があったら書かせてもらおうと思います。
そういえば本などに書くサインは「autograph」と言うらしいですね。メールで聞き慣れてるせいか「signature」は「署名」な響き。どっちでもいいか。
ちなみにその後のTEAS’TEAはおいしくいただきます(これから)。
コンビニなどでTEAS’TEAを見かけたらタッチペンごとゲットしてみてください。